Home Storeトップページ サプリメントコーナー(フードネイチャー・AHSSMD・ハイブリッドグルカン) ナチュラルフードコーナー(フローラ亜麻仁油・アガベシロップ・ひふみ糖) バイタルフォースコーナー(エリクサー浄水器・まほろばフォロパシーレメディ・ローベジ多機能ジューサー) ビューティーコーナー(リスブラン化粧品・まほろばえりくさー化粧品・ローズシリーズ) スローな革命ゼロライフ
  • ショッピングカートへ
  •  
  • カートを見る
  •  
  • サイトマップ

  • How to use−ハチミツの利用法〜


    購入する
     
     

    ワイルドハニ− How to use−ハチミツの利用法〜

    Hello!
    みなさん、こんにちは!ポール・マクドナルドです。
    この度は、ニュージーランド・ワイルドハニーにご興味をもっていただき、ありがとうございます。

    私が子供の頃、食卓にはいつも新鮮で美味しいハチミツがありました。
    日本の方々がご飯に納豆をかけて食べるように、ニュージーランドではパンにハチミツを付けて食べます。

    日本人の妻との結婚をきっかけに日本に住みはじめ、何度か日本で販売されているハチミツを口にしましたが、
    子供の頃に食べた昧には出会えませんでした。

    ワイルドハニーはニュージーランドに自生する野生樹木の花々から
    採取したハチミツです。
    今回チャンスに恵まれ、ニュージーランドの叔父が作るハチミツを皆さんに
    紹介させていただく事になりました。

    ニュージーランドの香りがするワイルドハニーをお楽しみ下さい。

    ◇料理に
    ● 炊飯に   ポフッカワハニー
    米3合に対し小さじ一杯のハチミツを入れると、ご飯にツヤがでてふっくらおいしく炊けます。
    ● 砂糖やみりんの代わりに
    ポフッカワ、カマヒハニー
    お菓子作りや煮物、コーヒー、紅茶に
    ● トッピングに
     
    ポフッカワ、レワレワハー
    ヨーグルトやアイスクリームのトッピンクに
    ● ハチミツ・ニンニクのシロップ  マヌカ,レワレワハニー
    身体の疲れたときや咳、喉の痛いときに小さじ1杯をなめます。料理にも幅広く使えますので、作り置きしておくと便利です。
    【作り方】
    皮をむいたニンニクを広口ビンの半分の高さまで入れ、ハチミツをビンの口まで注ぐ。2週間から1ケ月位日当たりの良い場所におく。ニンニクが半透明になつたら出来上がり。
    ◇美容に
    ● お肌しっとりパック マヌカ、レワレワハニー
    ハチミツとヨーグルトを各大さじ1杯ずつ混ぜ、洗顔後の顔や首にパックします。3〜5分ほど置いたら洗い流します。髪のトリートメントとしても使えます。
    化粧水・シャンプー・リンスに マヌカ、カマヒハニー
    1回分の化粧水、シャンプー、リンスにハチミツを約小さじ1/4杯加え、手の平でよく混ぜて使用します。髪や肌がしつとりなめらかになります。
     
    バターとハチミツはとても相性のよい組み合わせ。パンやフルーツにはポフッカワ、レワレワハニーがおすすめ!豊かな一日のはじまりは、
    朝食からスタート。
    キウイやバナナは食物繊維がとても豊富な果物です。これに豆乳、きな粉、ハチミツ、ヨーグルトなどを加えると理想的なジュースになります。朝食におすすめ! 体の冷えや風邪気味の時には抗菌性に優れるレワレワ、マヌカハニーがおすすめ!
    ハニーレーズントースト・・ポフッカワハニー

    ハニーキウィジュース・・・レワレワハニー

    ハニーサフラン・・・マヌカハニー
    【材料】(1人分)
    角食パン 1枚
    ハチミツ 大さじ1
    レーズン 大さじ1
    バター  適量
    【作り方】
    @パンをトーストする。
    Aパンにパターとハチミツを塗り、レーズンをのせる。
    【材料】(1人分)
    豆乳 150mI
    キウイ 1/2個
    ヨーグルト 50ml
    ハチミツ 大さじ1
    【作り方】
    ミキサーにすべての材料をいれて回転させ、なめらかになつたらクラスに注ぐ。
    ※キウイフルーツはタンパク分解酵素を多く含みますので、お肉を食べた後のジュースにも適しています。
    【材料】(1人分)
    熱湯 180ml
    ハチミツ 大さじ1
    しょうが汁 小さじ1
    サフラン ひとつまみ
    【作り方】
    @小鍋にサフランと熱湯180mlをいれて3分おく。
    Aその他の材料を加え、茶漉しで器に注ぐ。
    ※サフランは漢方で胃腸の働きが優れない時や夜の寝つきが悪い時に使用します。身体を
    温める効果に優れています。
    ハニー焼きアップル・・・レワレワハニー ハニー豆乳バナナ・・・ポフッカワハニー ハニーくず湯・・・レワレワハニー
    【材料】(2人分)
    リンゴ(紅玉) 1個
    ハチミツ 大さじ2
    バター 大さじ1
    シナモン 少々
       
       
    【材料】(1人分)
    @リンゴをよく荒い、縦4つに切る。さらに1cmくらいに切る。
    A中火で熱したフライパンにパターを溶かし、ハチミツをカロえ、リンゴを並べてふたをする。
    B弱火で4〜5分焼いたらリンゴをひつくり返し、ふたをして5分焼く。
    C皿に盛り、シナモンをふりかける。
    ※シナモンは桂皮や桂枝とよばれる生薬で、多くの漢方に処方されています。特に健胃、発汗、解熱、鎮痛に優れるため、食欲のない時や風邪をひいた時に最適です。
    【材料】(1人分)
    豆乳 200ml
    バナナ 1本
    ハチミツ 大さじ1
       
       
       
    【作り方】
    ミキサーにすべての材料をいれて回転させ、なめらかになったらグラスに注ぐ。
    ※お腹にやさしいジュースです。
    【材料】(1人分)
    150ml
    くず粉 小さじ1
    ハチミツ 大さじ1
    ゆずのしぼり汁
    (レモンでも可)
    大さじ1
    しょうが汁 小さじ1
    【作り方】
    @くず粉を小鍋に入れ少量の水でよく溶く。残りの水を加え弱火にかける。
    A沸騰して半透明になったら火を止める。
    B他の材料を加え、よく混ぜてから器に注く。
    ※くず粉は漢方の葛根湯の材料にも使用される生薬です。滋養、強壮に優れ、身体を温め
    る効果があります。
    ハニー豆乳きな粉・・・カマヒハニー
    【材料】(1人分)
    豆乳 200ml
    きな粉 大さじ1
    ハチミツ 大さじ1
    くるみ 10g
    【作り方】
    ミキサーにすべての材料をいれて回転させ、なめらかになったらグラスに注ぐ。
    ※栄養満点の美肌ジュースです。

    もどる

    ALL about GENUINE DEBUT 2001.
    Copyright © 2005 microway, Inc. All rights reserved.